>>> トップページへ戻る

このページには第71回〜第80回講座が掲載されています。

>>> 手相講座の扉のページへ戻る

第80回講座 「頭脳線のヒミツ」 (その6) ------------------- 2004年4月3

図87

頭脳線の起点……起点が生命線と少しだけ接している頭脳線 

さあ、今日から頭脳線の起点(出発点)だけに注目して勉強していきましょう。図87を見てください。頭脳線の起点が少しだけ生命線と結びついているでしょう? 結びついている長さはどのくらいかというと、人さし指の真ん中から垂直線を下ろして、そのあたりまでか、あるいはそれよりも短く結びついているのが、このタイプです。今は頭脳線のカーブなどにはこだわらず、「起点」だけに注目してくださいね。いつものように後天的な運勢が表れやすい右手を中心に観察しましょう。             

図87のような頭脳線を持つ人は、真面目で堅実に世の中を渡っていきます。用心深くて、何か事を始める際は、慎重に検討して動きます。つまりあまり冒険はしないのですよね。着実な努力を積み重ねて物事を成し遂げたとき、すごい幸せを感じるのです。平凡でも安定した生活の中に幸せを見いだすタイプとも言えますね。

今日はここまでね。明日は、起点が生命線と長く結びついている頭脳線について、お話ししましょう。

第79回講座 「頭脳線のヒミツ」 (その5) ------------------- 2004年4月2

図86

頭脳線の長さ……たいへんに短い頭脳線

昨日、標準より短い頭脳線について勉強しましたが、今日はそれよりももっと短い頭脳線のお話をしましょう。図86を見てください。

中指の真ん中から垂直に下ろした線にも届かないほど頭脳線が短いでしょう? 頭脳線がこの垂直線以下の長さなら、図86より多少長くても短くても「たいへんに短い頭脳線」と言えますよ。今は頭脳線のカーブなどにはこだわらず、「長さ」だけに注目してくださいね。いつものように後天的な運勢が表れやすい右手を中心に観察しましょう。

「手相術」では、このように短い頭脳線は、頭の回転が鈍いとされていますが、これはどうも違う気がするのですね。私も以前はそう信じていたのですが、長年「手相術」を研究していると、それは一概には言えないと思うようになったのです。むしろ、とても個性的で、何かひとつのことに、他の人にはない優れた能力を持っている場合が多いと思えるようになりました。ですから、もしご自分の頭脳線がこのような短いタイプだったとしても、決してコンプレックスを持つ必要はないのですよ。ただし、頭脳線がたいへん短い場合は、多少、注意散漫な傾向はあります。集中力を身につけるように、自分で心がける必要はありますね。

はい、今日はここまでね。明日からは、頭脳線の起点に注目して、お話を進めていきましょう。

第78回講座 「頭脳線のヒミツ」 (その4) ------------------- 2004年4月1

図85

頭脳線の長さ……短い頭脳線

昨日は長い頭脳線についてお話ししましたが、今日は短い頭脳線についてです。その前にまず「頭脳線のヒミツ」その2で勉強した頭脳線の標準の長さをもう一度確認しておいてくださいね。それでは、図85を見てください。頭脳線が標準の長さよりちょっと短く、薬指の真ん中から下ろした線Aと、中指の真ん中から下ろした線Bの間に末端があります。つまり頭脳線の末端がABの間のどこかにあれば、このタイプの短い頭脳線というわけです。ですから、図85の頭脳線より、多少長くても短くてもABの範囲内なら短い頭脳線に間違いないですよ。今は頭脳線のカーブなどにはこだわらず、「長さ」だけに注目してくださいね。いつものように後天的な運勢が表れやすい右手を中心に観察しましょう。

「頭脳線が短いというは、頭が悪いということ?」と、短絡的に考えないでくださいね。短い頭脳線を持つ人は、どちらかというと、精神的なものより物質的なものを重視する傾向が強いのです。つまり、「花より団子」タイプの現実派。実利的、実際的な思考の持ち主です。日常生活のいろいろな場面で、ちょっと計算高い面をのぞかせることが多いですよ。自分が損をするようなことからは、さっさと逃げますから、ある意味、間違いない道を歩んでいけると言えるかもしれません。ただ、そうした態度があまり極端だと、友人を失うことにもなりかねませんので、注意が必要ですね。なお、理数系が強い人にも、このような短い頭脳線はよく見られます。

今日はここまでね。明日はもっと短い頭脳線についてお話ししましょう。

第77回講座 「頭脳線のヒミツ」 (その3) ------------------- 2004年3月31

図84

頭脳線の長さ……長い頭脳線

昨日、頭脳線が薬指の下まで伸びでいると標準の長さだということをお話ししましたが、今日は長い頭脳線について勉強しましょう。図84を見てください。頭脳線が薬指の下(薬指の真ん中から垂直線を下ろした辺り)よりももっと長く伸びているでしょう? 今は頭脳線のカーブなどにはこだわらず、「長さ」だけに注目してくださいね。頭脳線が薬指の下よりも長く伸びていれば、図84よりも頭脳線が多少長くても短くても、長い頭脳線と言えますよ。いつものように後天的な運勢が表れやすい右手を中心に観察してくださいね。

図84のように長い頭脳線を持つ人は、かなり知的なタイプです。頭がよく働くんですね。知識欲も旺盛で、いろいろな知識を積極的に身につけていきます。もし、頭脳線が長いにもかかわらず、あまり知識欲がなく頭の回転も良くないと思える場合は、せっかく天から与えられた能力を使っていない証拠です。これでは、宝の持ち腐れ、実にもったいないのですよね。資格取得のための勉強を始めるなど、何か目標を決めて、勉強してみましょう。まるで砂が水を吸い込むように、知識がどんどん頭に入り、自分でもビックリするはずです。

なお、頭脳線の長い人は、たいてい味覚が発達しています。グルメになりやすいのですよね。ですから、この長い頭脳線を持つ人と結婚したら、お料理の腕を磨くのが一番! 美味しい夕食が待っていると思うと、喜び勇んで帰宅しますよ。それが家庭円満のヒケツと言えますね。

はい、今日はここまでね。明日は短い頭脳線についてお話ししましょう。

第76回講座 「頭脳線のヒミツ」 (その2) ------------------- 2004年3月30

図83

頭脳線の長さ……薬指の下まで伸びる標準の長さの頭脳線

今日からしばらくの間、頭脳線の長さに注目してお話ししましょう。図83を見てください。頭脳線が薬指の下まで伸びでいるでしょう? これが標準の長さの頭脳線です。もう少し細かく説明すると、薬指の真ん中から垂直線を下ろしたあたりまで頭脳線が伸びていると、標準の長さと言えるんですね。したがって、頭脳線がそれよりも長ければ「長い頭脳線」、短ければ「短い頭脳線」というわけです。今は頭脳線のカーブなどにはこだわらず、「長さ」だけに注目してくださいね。そして、いつものように後天的な運勢が表れやすい右手を中心に観察してください。

図83のような標準の長さの頭脳線を持つ人は、まず、一般的な人と言っていいですね。知性もそこそこありますし、周囲と調和していける常識人です。たいていは真面目なタイプで、あまりハメをはずしたりすることはないでしょう。ただし、頭脳線の線自体がひどく乱れている場合は、このような特徴は当てはまらないのですよね。でも、そのことは今は考えないことにしましょう。頭脳線の勉強を進めていくうちに、次第に分かっていきますからね。頭脳線は薬指の下あたりまで伸びていれば、標準の長さだということを、今はしっかり頭に入れておきましょう。

はい、今日はここまでね。明日は「長い頭脳線」について、お話ししましょう。

第75回講座 「頭脳線のヒミツ」 (その1) ------------------- 2004年3月29

図82

頭脳線の概要

さあ、今日から頭脳線について、お話しすることにしましょう。頭脳線は図82からもわかるように、人さし指の基底線と親指のほぼ中間から、生命線と軽く接しながら手のひらを横切る線です。いままで何度もお話ししたように、後天的な運勢が表れやすい右手を中心に観てくださいね。手相は本来、両手を観て判断しなければならないものですが、いきなり「両手を観て」となると、わけがわからなくなる心配があるからです。

頭脳線はその人の知的能力を判断したり、頭部に関わること、つまり頭部の病気などを見る線です。知的活動が高まったり、低迷したり、あるいは頭部に病気が発生したりということを、この頭脳線が知らせてくれるのです。

では、どんな頭脳線が良いのかというと、線が力強く、くっきりと刻まれていることが最も大切。長さよりは彫りの深さや色を重視するんですね。頭脳線がくっきりしていて、赤みを帯びたきれいな線なら、すぐれた頭脳の持ち主。精神力も強い人です。

でも、頭脳線が茶色っぽかったり、黄色っぽかったり、線の幅が広く彫りが浅かったり、あるいは頭脳線が感情線など他の線に比べて弱々しい感じがする場合は、はっきり言って、あまり良くありません。無気力、注意散漫、優柔不断、移り気、頭の回転が良くないといった、少々、困った面が出やすいのです。

でも、その人自身が自分の弱点を自覚して、将来の設計を立てて、努力を重ねていけば、いつの間にか頭脳線が力強い線に変化することはいくらでもあるのです。もちろん、それだけではなく、運命も幸運な方向へと変わっていきますよ。そういう意味で、とても希望が持てる線であるとも言えますね。

はい、今日はここまでね。明日からは頭脳線の長さについてお話ししましょう。

第74回講座 「感情線のヒミツ」 (その38) ------------------- 2004年3月28

図81

いろいろな様相の感情線……水星丘(小指の下のふくらみ)からスタートして、半円形を描いている感情線

さあ、いよいよ今日で感情線は最終回です。振り返ってみると、ずいぶんたくさんのパターンの感情線を勉強してきましたよね。印象に残っている感情線はありますか? 最後に取り上げるのは、図81のタイプです。感情線が手のひらの小指側の側面から出発せずに、水星丘(小指の下のふくらみ)から出発し、半円形を描いて木星丘(人さし指の下のふくらみ)まで伸びています。いつものように、感情線の長さやカーブのぐあいにはこだわらないでくださいね。感情線の末端が木星丘の範囲内にあれば、図より多少長くても短くてもこのタイプですよ。出発点も同様で、水星丘の範囲内であれば、どこからスタートしていてもこの感情線です。それから、これもいつものように、後天的な運勢を表す右手を中心に観察しましょう。

図81のような感情線を持つ人は、商売や事業に対する才覚があり、財産を残すことが多いのです。ただし、物欲や金銭欲はハンパではなく、何でもお金に換算して考えがちです。愛情面に関しても同じで、そうした欲望を満たしてくれる経済力がある異性を恋人や夫(妻)に選ぶ傾向があります。その欲望には際限がなくて、もしもっとお金持ちの異性が現れれば、今まで育ててきた愛情を捨てて、新しい人に走ることもけっこうあるのですね。男性の場合は、逆玉を狙う傾向もあります。

でも、あまりお金ばかりを優先してしまうと、落とし穴にハマって、つらい思いをすることもありますので、気をつけないといけませんね。この感情線の人に出会うと、お金では買えない幸せもあることを知って欲しいと、思ってしまいます。

はい、これで「感情線のヒミツ」はおしまいです。明日からは頭脳線について、お話しすることにしましょう。

第73回講座 「感情線のヒミツ」 (その37) ------------------- 2004年3月27

図80

いろいろな様相の感情線……太陽丘(薬指の下のふくらみ)からスタートして、半円形を描いている感情線

今日はちょっとめずらしい感情線についてお話ししましょう。図80を見てください。感情線が手のひらの小指側の側面から出発せずに、太陽丘(薬指の下のふくらみ)から出発し、木星丘(人さし指の下のふくらみ)まで伸びているでしょう? いつものように感情線の長さやカーブの具合はこだわらないでくださいね。感情線の末端が木星丘の範囲内にあれば、図より多少長くても短くてもこのタイプですよ。また、後天的な運勢を表す右手を中心に観察しましょう。

図80のような感情線を持つ人は、美しいものやオシャレなこと、華やかなことが人一倍好き! ステキな家に住み、ゴージャスに身を飾って、できれば社交界の花形にもなりたいと願います。そこまでいかなくても、「美」への執着心はそうとうなもので、ブランド志向も強いタイプと言えますね。

恋愛面でも同様で、恋人には自分が一緒にいて恥ずかしくない、皆に自慢ができるようなルックスの良い人を選びます。うっとりするようなカッコイイ人と、ロマンティックな恋をしたいと夢見ているのよね。ただ、異性の外見ばかりに執着して内面を重視しないために、最終的に傷ついてしまう場合も多いのです。できるだけ、外見に惑わされないように、性格の良い人を恋人や結婚相手に選ぶことが大切ですね。

今日はここまでね。明日は水星丘(小指の下のふくらみ)からからスタートして、半円形を描いている感情線についてお話ししましょう。

第72回講座 「感情線のヒミツ」 (その36) ------------------- 2004年3月26

図79

いろいろな様相の感情線……乱れがなく彫りが深い感情線

ここしばらく鎖状や縄状、波状など、乱れのある感情線について勉強してきました。今日の感情線は違いますよ。実にしっかりときれいです。図79のように感情線の彫りが深く、力強い感じの1本線が伸びている場合についてお話ししましょう。この感情線からは図66で説明した下向きの支線なども出ていませんし、実にスッキリとしています。いつものように、感情線の長さやカーブのぐあいにはこだわらず、また、後天的な運勢を表す右手を中心に観察しましょう。

図79のような感情線を持つ人は、情緒が安定していて、気分がアップダウンすることは少ないタイプです。なかなかのしっかり者で、めったなことでは弱気になったり、感情的になって大騒ぎしたりすることはありません。恋人や夫(妻)を持つと、安定した愛情を注ぐタイプ。自分の愛や相手の愛情に確信を持つことができるので、相手の些細な言動で動揺したり、不安になったり、悲観的になったりはしないのです。

ただ、デリケートさはあまりなく、細かな配慮にはやや欠けるところもあります。そのため、このタイプの感情線は、女性よりは男性のほうが良相だという説もあるのです。女性の場合は、もう少しデリケートであるほうが良いという考え方なのですよね。

今日はここまでね。明日は、太陽丘(薬指の下のふくらみ)からスタートして、半円形を描いている感情線についてお話ししましょう。

第71回講座 「感情線のヒミツ」 (その35) ------------------- 2004年3月25

図78

拡大図

いろいろな様相の感情線……たくさんの細い縦線が感情線を切っている

図78を見てください。たくさんの細い縦線が感情線を切っていますね。この縦線は本当に細い線です。いつものように、感情線の長さやカーブのぐあいにはこだわらず、また、後天的な運勢を表す右手を中心に観ましょう。

このように感情線上にたくさんの細い縦線が出ていると、結婚後に家庭不和になる場合があります。つまり、未婚の間は、特に問題は起こらないんですね。結婚をすると、夫(妻)か、この感情線を持つ本人に、不倫などの男女の問題が生じ、それが発覚して家庭内がゴタゴタしやすいのです。

でも、それによって離婚にまでなってしまうかどうかは、結婚線なども観て判断しないと、この感情線だけでは何とも言えません。この感情線に細かい縦線があって、結婚線が二股の離婚線であれば、離婚の確率は高くなります。でも、結婚線が離婚を暗示していなければ、家庭内の小さなトラブルぐらいで終わるでしょう。いずれにしても家庭を守る誠実な気持ちがあれば、この縦線があってもそんなに恐れる必要がないとは言えます。

今日はここまでね。あしたは、乱れがなく彫りが深いしっかりと伸びている感情線についてお話ししましょう。

>>> トップページへ戻る


結城モイラ ホームページ 2003(C) Moira Office. All rights reserved.