>>> トップページへ戻る

このページには第161回〜第170回講座が掲載されています。

>>> 手相講座の扉のページへ戻る

第170回講座 「運命線のヒミツ」 (その7) ------------------  2004年7月2

図180

運命線の起点……感情線から始まる運命線

今日の運命線は、昨日勉強した運命線(図179)よりもさらに上からスタートしています。図180を見てください。感情線より下には運命線がなく、感情線から上に向かって運命線が伸びているでしょう? 運命線の長さは人それぞれですから、図180と全く同じとは限りませんよ。長さにはこだわらずに、運命線の起点だけに注目してくださいね。なお、いつものように後天的な運勢を表す右手を中心に観察しましょう。

図180は「運命線の流年法・図175」でいうと、50歳から上しか運命線が出ていないことになります。運命線は一般に、くっきり出ているほうが、全く出ていないより運が強いのですよね。このような運命線を持つ人は、子供の時からずーっと苦労のしっぱなしで、50歳を過ぎてやっと生活が落ち着いてくるという場合がほとんどです。

例えば、ご主人を亡くし、あるいは離婚したり、ご主人がいても働きがなく、女手ひとつで働きづめに働いて、子供を一人前にしたというような女性の手のひらに見られる運命線なのです。この運命線が男性の手のひらにあってもやはり苦労の連続で、身を粉にして働くような運命です。

その代わり晩年は幸せですよ。苦労のかいがあって、金銭的にもゆとりができ、この世を去るときまで、好きなことをして楽しく暮らせるのです。「若いときの苦労は買ってでもしろ」とか、「終わりよければすべてよし」という言葉がありますが、まさにこういう人のためにあるとも言えますね。

はい、今日はここまでね。明日は生命線から始まる運命線についてお話ししましょう。

第169回講座 「運命線のヒミツ」 (その6) ------------------  2004年7月1

図179

運命線の起点……頭脳線から始まる運命線

図179を見てください。運命線が頭脳線からスタートしているでしょう? 今まで勉強してきた運命線に比べると、すごく高い位置に起点がありますよね。今までの図と見比べながら頭に入れてくださいね。運命線の長さは人それぞれですから、図179と同じとは限りませんよ。ですから、長さにはこだわらずに、運命線の起点だけに注目してください。なお、いつものように後天的な運勢を表す右手を中心に観察しましょう。

図179は「運命線の流年法・図175」でいうと、35歳から上しか運命線が出ていないことになります。運命線は一般に、くっきり出ているほうが、全く出ていないより運が強いのです。ですから、こういう人は、35歳を過ぎてようやく開運するといった運勢です。生まれてから30代半ばまでは、あまり物事が思い通りにいかず、ツイていないことばかりで、苦労が多いでしょう。例えば、ごく若いときはあまりパッとしなかった人が、30代半ばで事業を興して成功……そういった人の手のひらによく見られる運命線ですよ。つまり、下積み時代が長いのですよね。

もし、あなたの運命線がこのタイプなら、「そんなに長い間、苦労するのか!」などと嘆かないでくださいね。遅く開ける運というのは意外に長持ちし、幸運が続きやすいのです。また、30代半ばまでは大きな目標を達成するまでの大事な準備期間でもあるのです。このかけがえのない準備期間に自分の将来を設計。努力を重ねることで、大きな幸運をつかむことができますよ。

はい、今日はここまでね。明日は感情線から始まる運命線についてお話ししましょう。

第168回講座 「運命線のヒミツ」 (その5) ------------------ 2004年6月30

図178

運命線の起点……手のひら真ん中から始まる運命線

図178を見てください。手のひらのほぼ真ん中あたりから運命線がスタートしているでしょう? ここ2日間、勉強してきた運命線(図176、177)に比べると起点がかなり上だということがわかるでしょう? 図をよく見比べながら頭に入れてくださいね。運命線の長さは人それぞれですから、図178と同じとは限りませんよ。ですから、長さにはこだわらずに、運命線の起点だけに注目してくださいね。なお、いつものように後天的な運勢を表す右手を中心に観察しましょう。

図178は「運命線の流年法・図175」でいうと、だいたい25歳から上しか運命線が出ていないことになります。つまり、こういう人は生まれてから青年期になるまで、何かと苦労が多いのですね。経済的に大変な家庭に生まれ育ったり、両親が離婚したり、あるいは学校でイジメにあったり、受験に何度も失敗したり、苦労の原因は様々です。

ただ、それがどんな苦労かということはこの運命線の起点だけでは断定できません。でも、生まれてから20代半ばまで、あまり順調とは言えない、少なくとも精神的に辛い思いをしたり、運が悪いとしか言えないような出来事を体験しなければならない人が多いのです。でも結局は、天は公平なのよね。こういう人はたいてい、20代の半ばを過ぎる頃から、めきめき頭角を現したり、運がどんどんツイてくるのです。

はい、今日はここまでね。明日は頭脳線から始まる運命線についてお話ししましょう。

第167回講座 「運命線のヒミツ」 (その4) ------------------ 2004年6月29

図177

運命線の起点……一般的な起点の運命線

昨日は第1手首線のすぐ近くから出発している運命線(図176)についてお話ししました。今日の運命線はそれよりももう少し上からスタートしていますよ。昨日勉強した図176をもう一度見て、それから今日の図177を見てくださいね。運命線が第1手首線よりももっと離れて出発していることがわかるでしょう? 離れている間隔は1センチ〜3センチぐらいです。実は、これが一般によく見られる運命線の起点なんですね。運命線の長さは人それぞれですから、図177と同じとは限りませんよ。ですから、長さにはこだわらずに、運命線の起点だけに注目してくださいね。なお、いつものように後天的な運勢を表す右手を中心に観察しましょう。

図177の運命線は、言うならば、無難で平凡な運命線なんですね。良くも悪くもない、ごく一般的な家庭に生まれ育った人と言えますよ。幼少時、特に不自由はしなかったけれど、子供なりにそこそこ我慢もしてきたという感じです。でも、子供時代を振り返って、決して不幸だということはないのですよね。本人はそれなりに幸せだったと思えるはずですよ。

はい、今日はここまでね。明日は手のひら真ん中から始まる運命線についてお話ししましょう。

第166回講座 「運命線のヒミツ」 (その3) ------------------ 2004年6月28

図176

運命線の起点……手首の近くに起点がある運命線

図176を見てください。第1手首線の少し上から運命線がスタートしているでしょう? 少しとはどのくらい上かというと、手首から約1センチくらい、場合によっては1センチも離れていないで運命線が始まっています。そして、図のように運命線が中指の下あたりまで伸びている場合が多いのですが、人によってはそれより短い場合もありますよ。ですから、あまり運命線の長さにはこだわらないでくださいね。なお、手相は本来、先天的な運勢を表す左手と、後天的な運勢を表す右手の両方を観て占わなければならないのですが、今は右手を中心に観察しましょう。手相の勉強を始めたばかりの頃は、両手の相の違いに、頭が混乱し、「手相は難しい!」と思い込んでしまう恐れがあるからです。

図176のような運命線を持つ人は、恵まれた環境に生まれ育っています。経済的にゆとりがある家庭に生まれ、両親から愛情をたっぷり注がれ、十分な教育を受けて成長した人です。お小遣いなどに不自由したという経験もほとんどないでしょう。それだけに、大人になってからも素直で、言葉や態度の端々に育ちの良さがにじみ出ている人が多いですよ。

今日はここまでね。明日は一般によく見られる起点の運命線についてお話ししましょう

第165回講座 「運命線のヒミツ」 (その2) ------------------ 2004年6月27

図175

運命線の概要2

昨日、運命線とはいったいどんなものかというお話しをしましたね。今日はその続きです。昨日も勉強したように、運命線の長さや出発点など、その様相は人それぞれで、全く同じだという人はいません。でも、今まで勉強してきた線と同じで、くっきり力強く刻まれているほうが良相です。それだけ運が強いということなのですよね。逆に細く見るからに弱々しい運命線の場合は、運もやや弱い傾向があります。

また、これは例外的なことですが、なかには運命線が全くない人もいます。こういう場合は、あまりパッとしない人生を送ると言われていますが、頭脳線が力強く長ければ大丈夫で、良い人生を送ることができますよ。頭脳線に関して詳しいことは、頭脳線のところを参考にしてくださいね。

昨日もお話ししましたが、運命線は一生の間に巡ってくる幸、不幸、たとえば事業や仕事の成功や失敗、取り巻く環境の変化、結婚の幸運、不運といったことを表します。それだけに運命上の変化が何歳のときに起こるのかを判断する「運命線の流年法」がたいへん大切です。図175(流年法)を見てください。運命線というは、下から上に向かって年齢が高くなっていきます。手首に近いほど、若い年齢を表しているのね。

まず、小指の下から仮定の斜めの線をおろし、運命線との交叉点を20歳とみます。そして、運命線と頭脳線の交叉点を35歳、感情線との交叉点を50歳、中指の基底線に達した運命線の部分を90歳とします。やや大ざっぱですが、これを基にすると、運気の流れやその変化などがだいたい把握できるのです。

今日はここまでね。明日からは運命線の起点について、お話ししていくことにしましょう。

第164回講座 「運命線のヒミツ」 (その1) ------------------ 2004年6月26

図174

運命線の概要1

さあ、今日からは運命線についてですよ。あなたは「運命線」という名称を聞いたことがありますか? 実は、手のひらに刻まれたたくさんの線のうちでも、運命線はとても重要な線のひとつなのです。人間の一生の間に巡ってくる幸、不幸、たとえば事業や仕事の成功や失敗、取り巻く環境の変化、結婚の幸運、不運といったことを表します。

今までは、結婚線、感情線、頭脳線、生命線と、個々のテーマを持つ線をひとつずつ勉強してきましたよね。でも、運命線はそうした線のように個々のテーマは持っていません。各線の意味を包括したトータルな運勢を表す線と言えるのです。

さて、その運命線はいったいどこにあるのでしょうか。図174を見てください。第1手首線のやや上から出発して、手のひらの中央を真っ直ぐに上に昇っています。でも、これは標準型の運命線で、誰でも同じというわけにはいかないのですよね。なかには生命線から出発していたり、頭脳線から上しか運命線がなかったりする人もいますよ。そうしたことは、これから少しずつ勉強していきましょう。

今日のところは、運命線はいったい何を表す線なのか、そして標準型の線は、どんな形で現れているのかだけをしっかり頭に入れてくださいね。

はい、今日はここまでね。明日は「運命線の概要2」として、運命線の流年法なども含めてお話ししましょう。

第163回講座 「生命線のヒミツ」 (その44) ------------------ 2004年6月25

図173

様々な様相の生命線……生命線のすぐ内側にホクロがある

今日は生命線の44回目。いよいよ生命線は今日で最終回です。生命線のお話し、約1ヶ月半続いたのですが、何だか長かったような、短かったような……皆様はどうですか? 

では、図173を見てください。生命線のすぐそばにホクロがあるでしょう? このホクロは生命線から離れていていても5ミリ以内にあります。ホクロの位置は人によって違いますから、図より上の場合も下の場合もありますよ。生命線の長さやカーブの具合は気にせずに、生命線のすぐ内側にホクロがあるかどうかだけを確認してくださいね。いつものように後天的な運勢が表れやすい右手を中心に観察しましょう。

図173のように生命線のすぐそばにホクロがある人は、急病や大きなケガをする恐れがあります。あるいは、家庭内になかなか解決しないようなトラブルが起こる恐れもあります。いずれにしても良いしるしではないのですよね。病気やケガ、トラブルが起こる年齢は、ホクロのすぐ左横の生命線の年齢で予測します。例によって、「生命線の流年法・図128」に当てはめて判断するのです。図173の場合は40歳くらいと考えられますよ。今はホクロがなくても人生の途中で出来てくることもあります。もし、このようなホクロが出来たら、今お話ししたことを注意するようにしてくださいね。

ところで、手のひらにホクロがあって、それが握れるようなホクロだと、お金が入る幸運なホクロだという説があるのをご存じですか? ただ、残念ですが、図173のような生命線に接近したホクロは、いくら握れても幸運ではないのですよね。

はい、これで生命線のお話しはおしまいです。明日からは、運命線についてお話ししていくことにしましょう。

第162回講座 「生命線のヒミツ」 (その43) ------------------ 2004年6月24

図172

様々な様相の生命線……生命線の末端にシマがある

図172を見てください。生命線の末端にシマがあって、そこで生命線がストップしていますね。シマから下は全く生命線がない状態です。生命線の長さやカーブの具合は気にせずに、生命線がシマで終わっているかどうかだけを確かめてください。いつものように後天的な運勢が表れやすい右手を中心に観察しましょう。

実は、図172のような生命線について、お話しすべきかどうか、ここ数日迷っていました。生命線の中でもたいへん危険とされる相だからです。でも、手相を学ぶ以上、避けて通れない勉強だとも思い、お話しする決意をしました。このように生命線がシマでストップしていると、癌などの大病で死を迎える率が高いと手相術ではされています。あまり長生きも出来ないとされる相です。ですが、手相術は100パーセントの確率で当たるものではありません。あくまでその確率が高いというだけのことですから、それを頭に入れておいてくださいね。

今は癌と言っても回復し、元気に暮らしている方は大勢います。もし、あなたが、あるいはご家族や大切な方の生命線がこのタイプでも、決して悲観したり、恐れおののいたりしないでくださいね。手相に現れる恐ろしいしるしは、そうならないための天からの警告、忠告として現れるのです。ですから、決して恐れずに、病院で検査をマメに受けるなど、潜んでいる病気を早期に発見するように心がけましょう。病気が治れば、自然にシマより下に生命線が伸びてくるといった不思議な現象も目の当たりにするでしょう。

もうひとつ、心得ておかなければいけないことがあります。周りの人の手相を見せてもらった際、図172のような怖いしるしを見つけたら、それをストレートに相手には伝えないでくださいね。ひどいショックを与えてしまうことがあるからです。「ご病気が少し心配なので、面倒でも病院で検査を受けるようにしてくださいね」などとやんわり、でも、相手が検査を受ける気になるように上手にすすめましょう。手相で人を占う場合、そういった心得も必要なのです。

はい、今日はここまでね。明日は、生命線の最後の勉強です。生命線のすぐ内側にホクロがある場合についてお話ししましょう。

第161回講座 「生命線のヒミツ」 (その42) ------------------ 2004年6月23

図171

様々な様相の生命線……生命線上のシマ(楕円を細長くした形)から上向きの支線が出ている

図171を見てください。生命線上のシマ(楕円を細長くした形)から、細い上向きの支線が出ています。まるで、植物の種から芽が伸びているような感じでしょう? シマの大きさや上向きの支線の長さは人によって違いますし、現れる箇所も違います。ですから、図171とそっくり同じでなくても迷わないでくださいね。図と似た形があれば、このタイプですよ。また、生命線の長さやカーブの具合は気にせずに、生命線に上向きの支線をともなったシマがあるかどうかだけを確かめてください。いつものように後天的な運勢が表れやすい右手を中心に観察しましょう。

図171のような生命線を持つ人は、かなりの努力家。自分の体力の限界かそれ以上に働いてしまう傾向があります。とにかく負けず嫌いですし、大きな目標に向かって努力することに生きがいを感じるタイプ。目標達成のためには、どんな努力も惜しみません。そのために、気がつくと体をこわしていることがあるのよね。入院するほどの病気かどうかはこれだけでは判断できませんが、慢性的になったり、長引く病気をしやすいと言えますね。なお、病名もこのシマだけでは特定できません。

健康の注意信号が出ている年齢は、例によって、「生命線の流年法・図128」に当てはめて判断します。図171の場合は50歳くらいと考えられますよ。あなたの生命線にもし、上向きの支線を伴ったシマがあったら、くれぐれも健康を過信しないこと。体をいたわる気持ちを忘れないように、体の具合が悪いと感じたら、できるだけ早く病院で検査を受けるようにしてくださいね。
場合についてお

はい、今日はここまでね。明日は、生命線の末端にシマがある話ししましょう。

>>> トップページへ戻る


結城モイラ ホームページ 2003(C) Moira Office. All rights reserved.