>>> トップページへ戻る

このページは2004年2月2日〜2月8日の日記です。

>>>日記の扉へ戻る

2004年2月8日(日)
睡眠不足でボーッとしながら、朝食は何にしようかと考えた。そうだ、ベーコンエッグとサラダ、これでいこう。目玉焼きはあまり火を通しすぎないのが好き。でも、ベーコンはカリカリになるくらい火を通したほうが好みなのよね。ベーコンを炒めながらふと思った。ベーコンをそのままで食べる人っているのかしら。火をよく通すほうが、何となく安全な気がするけれど……。はたして、ベーコンはハムと同じようにそのままで食べることが出来るのか、急に疑問になったので、調べてみることにした。

だいぶ前に買って、ほとんど読まなかった本を数冊調べてみると、ちゃんと書いてあるじゃないの。私って、いつか役に立つかもしれないと思って、衝動的に買ってしまう本がけっこうあるのね。数ページ読んだだけで、そのまま数年放って置いたりして……でも、結局はある日思い出して、しっかり読むけれど……。

さて、ベーコンの話だけれど、ハムと同じくそのままで食べても問題はないらしい。では、ハムはどのように製造されるかというと、豚のロースやモモ、肩肉をいぶした後、ボイルするとか。それに対してベーコンはバラ肉を長時間いぶしてつくる。つまり、ベーコンはボイルはしていないのね。でも、ハムもベーコンも火を通しているので、そのままで食べられると書いてあった。ただ、ベーコンの場合、脂身が多いので、火を通して脂をある程度取り除くほうが食感も体にもいいと言えるのではないかしら。本のお陰で勉強になりました。

2004年2月7日(土)
今頃、このホームページを制作してくださっているM&Jさんは大変な作業に追われているに違いない。ひとつは昨日の日記にも書いたが、新しいコンテンツ「魔法のレシピ」のページづくり、もうひとつはホームページに遊びに来てくださる皆様が利用できるメール立ち上げの作業、この2つが同時進行しているはず。そう、明日の日曜日(8日)からは、いよいよ皆様とコミュニケーションができるようになるのよね。

質問や感想、希望、悩み、聞いて欲しい話など、何でも気楽にメールに書き込んで送ってくだされば、とても嬉しい! 私が全て読ませていただくし、可能な限りホームページ上で、質問などにお答えしたいと思う。ただ、占いの個人鑑定だけは、時間の関係でどうしてもできないので、その点は了解していただきたいのね。

とにかく、もうずぐ! この日記が明日(8日)にUPされて間もなく、皆様とインタラクティブなコミュニケーションが可能になるのよね。実は、一日も早くコミュニケーションが出来るようなシステムをと願ってはいたけれど、まさか、こんなに早く実現するとは思っていなかった。M&Jさんがお忙しい最中に、作業的にさらに負担をおかけすることになるから、決して無理は言えない。それだけに今日、M&Jさんから「日曜日にメールをUPさせましょう」とご連絡いただいときは、ビックリした。本当に有り難いと思う。

さあ、これから私も山積みの仕事をどんどん片付けていかないと!頑張ろう! 

2004年2月6日(金)
1週間って、経つのがなんて速いのだろう。そろそろ新しい西洋のお守り(タリスマン)をUPしなければならない。バレンタインも近いし、もう一度、愛情運に関するタリスマンにしようかと考えていたところ、知り合いの女性からのメールが飛び込んできた。彼女は確か29歳。なんでも、第1回目の「キューピッドの護符」をプリントして、お財布にしのばせておいたのだそうだ。するとたまたま合コンに誘われて、知り合った男性とちょっといい雰囲気に。明日(7日)デートすることになったとか。その男性とこの先うまくいくかどうかはわからないが、嬉しい報せだ。

西洋のお守りはこのホームページで、すでに3タイプ紹介したが、このように活用してくださっている方がいるのは、ほんとに嬉しい。今の時点ではまだ、このホームページに遊びに来てくださっている皆様とは、インタラクティブなコミュニケーションがとれないので、生のお声を聞くチャンスが少ない。だからなおさら、このようなお便りはとても励みになるのよね。

そうそう、今度の日曜日(8日)くらいから、新しいページ「魔法のレシピ」をスタートさせる。お料理のページだ。食材には昔から不思議な魔力が持つと伝えられているものがある。それを使って、気分がハッピーになれるお料理は出来ないものかと、ずっと考えていたのよね。そこで友人のカメラマンであり、フードコーディネーターでもある浅野いずみさんに話すと、すっかり盛り上がって協力してくださることになった。第1回目はバレンタインも近いので、手作りのチョコレートに決まった。チョコレートを入れる簡単で可愛いパッケージの作り方も紹介する。とにかく、彼女がつくるお料理やお菓子は簡単で美味しい。楽しみにしていただければと思う。

2004年2月5日(木)
ホームページに日記を書いていると、こんなこともあるのね。実は、1月20日の日記に、食品のミニチュア「ぷちサンプルシリーズ」をたまたま見かけ、購入した話を書いたところ、それをコレクションしていらっしゃる方がいて、ご連絡があったのだ。この商品は、中身がわからずに買わなければならないため、同じものが2つ3つあったりもするので、差し上げましょうとおっしゃるのだ。それがなんと、雑誌「恋運暦」で天使占いを書く際に、お手伝いくださったライターの星野スミレさん。それで今日、その「ぷちサンプル」をいくつも届けてくださった。

そのとき、今まで集めた「ぷちサンプル」もたくさん持参して、見せてくださったのだが、まあ、それぞれが笑っちゃうくらいよく出来ているのよ。このリアリティーは何なの!?というくらい。ファミレスシリーズなど、コップのお水にはちゃんと氷まで入って、おまけにメニューやウエイトレスさんを呼ぶベルなども付いている!

星野さんのお陰で、一気にたくさんの「ぷちサンプル」が増えた。写真はそのひとつ「ふるさと産地直送便」の中の「オホーツク産 新巻鮭」。「産地からのメッセージ」や「鮭の種類」「鮭の美味しい食べ方」が書いてあるパンフレットまで付いているのだから、ビックリ!でも、こういうのって、企画するの楽しいでしょうね。星野さんは、この会社(RE-MENT)に勤めて、企画したいくらいだとおっしゃっていた。

▲マッチ棒と比較して見てネ

「ぷちサンプル」、私の目にはどれもこれもよく出来ているように見えるけれど、コレクターの目はちょっと厳しいのね。「これはこの部分をもう少し工夫した方が……」などと、チェックしていらした。すごい! さすがコレクター! とにかく、ミニチュアに囲まれて、オシャベリがはずんだ楽しいひとときだった。

2004年2月4日(水)
今日は素晴らしいディナーにご招待された。某大手出版社の編集長さんと担当の編集者さんと3人で、東京の夜景を心ゆくまで堪能しながら、フランス料理のフルコースをいただいた。その美味しかったこと! オードブルからデザートまで、どれもが申し分なくお味が良かった。オシャベリも楽しくて、本当にいいひととき! ホームページやインターネットの話、編集長さんが学生時代に自転車で日本中を旅されたお話など、ずいぶんいろいろな話題に花が咲いた。九州の湯布院やまがい仏、とてもいいみたいね。いいなあ、旅行! いつか私もゆっくり日本中を見て回りたい。

北海道の最北端から九州の最南端まで、ローカル線を乗り継いで行く旅、いつか必ず実現させたい。途中下車をしながら、ゆっくり、ゆっくりね。ローカル線の硬いシートにもたれながら、移り変わる景色に見とれながらガタゴト、ガタゴト……。飛行機や新幹線などを利用するのは便利だけれど、旅行がどんどん無味乾燥なものになる気がするのね。でも、それだけののんびり旅は、仕事のことなどもあって、なかなか実現できないのが現実。

ああ、でも、この夢は絶対にあきらめたくないな。日にちはどのくらいかけたら満足のいく旅ができるかしら? 1ヶ月……それとも2ヶ月? とにかく日本がどのくらいの大きさの国なのか、肌で感じたい。海外旅行も素敵だけれど、自分が生まれ育った国をもっともっと知りたいのよね。そんな旅ができれば、また新しい何かが私の中に芽生える気もする。旅の実現を願って、今夜はベッドサイドに日本地図を置いて寝よう。

2004年2月3日(火)
お昼、テレビのニュースで豆まきのシーンを見て、ハッとした。そうよ、今日は節分じゃない! 豆まきは、私が毎年欠かさない行事。 この厄払いの行事だけは必ずやる。なんとしでもやっているのよね。こういう日本の伝統的な行事は、無くさないようにしなければという気持ちがあるのよ。

早速、お豆を買いに外に出た。歩きながらハッと思い出した。以前、北海道では一般的に大豆ではなく、殻付きの落花生をまくという話を北海道の友人から聞いたことがある。北海道や東北など雪の多い地方の習慣で、殻付きだから、雪の上にまいても濡れるのを気にせず食べることが出来るからだとか。外に撒いたものを食べるかどうかは別として、殻付きの落花生のほうが、後でお掃除する際に面倒ではない気がする。

そこで、今年は急遽、北海道式豆まきをまねることにして、殻付き落花生を一袋買って意気揚々と帰宅した。窓という窓を開け放ち、いざ豆まき! 「鬼は〜外〜、鬼は外〜、福は内〜」毎年のことながら、どうも気恥ずかしい。ついつい声が控えめになる。しまいには囁き声で「鬼は〜外〜」……。

こんなので、鬼が退散してくれたかしら? 鬼がバカにして居座ってしまったかも。来年こそ、元気に大声でやろう!

2004年2月2日(月)
私は静電気をためこみやすい体質なのかしら、冬になると、それこそしょっちゅう静電気が起こる。特に車に乗るとそれがひどくて、乗り降りの際にドアに手をかけると、必ずバシッとやられる。何とかならないものかと思っていたところ、2年ほど前、握ると静電気を除去してくれるという物をたまたま見かけ、購入した。静電気がたまっていると、赤いランプがピカピカつくという一見、子供だましみたいな物だけど、これが役に立つのよ。車のドアなどに触れる前に握っておけば、絶対にと言っていいほどバシッとこない。すっかり冬の必需品となり、必ずコートのポケットに入れている。

今日、外出の際に、半ば無意識にポケットから取り出して握っていたら、知り合いから「それ何ですか?」と訊かれ、ひとしきり静電気の話題に花が咲いた。その方も静電気にはしょっちゅう苛められているらしい。試しに除電器(?)を握ってもらったら、かなり長く赤ランプがピカピカしていた。静電気、そうとうためこんでいらっしゃるのね。

ところで、その方のお話では、静電気の原因はひとつは衣服で、化学繊維の物を身につけていると静電気が起こりやすいらしい。でも、私の場合、冬はほとんどウールばかりだから、これは違うと思う。もうひとつの原因はパソコン。体はふだんプラスとマイナスの電気がバランスを保っているが、パソコンを使ったりしていると、体内の電気のバランスが崩れてプラスに傾き、金属に触れるとバランスを元に戻そうとして放電するらしい。そう、まさにこれよ! だって、昔はこんなにバシバシくるなんてこと、なかったもの。パソコンが原因ならすごく納得! ほとんど一日中、パソコンの前に座っているものね。

なお、静電気防止にはマイナスイオンも効果があるとか。実は書斎も寝室も、マイナスイオンを発生する空気清浄機を一年中つけっぱなしにしているのだけど……ほんとに効果があるのかしら?

モイラ愛用の静電気除去器サイズ:タテ8xヨコ2.5cm

>>> トップページへ戻る


結城モイラ ホームページ 2003(C) Moira Office. All rights reserved.